【タイトル】
薬物乱用防止教室(5年生)【本文】
6/22(水)に、薬物乱用防止教室がありました。 講師の先生に、薬物の恐ろしさや、身の回りにある物でも使い方によっては薬物乱用と同じで悪影響があるということを学びました。 見た目ではお菓子のように見えても、とても危険な物だということを実物の写真を見て学ぶことができました。 「たった1回の使用ならば大丈夫」ではなく、たった1回で人生が壊れてしまう」という意識をもっていくことはとても大切だな、と子どもたちの心に響いていた様子でした。 もし分からない物を差し出されて試すように誘われても、しっかりと断っていきましょう!【添付ファイル】
この記事に添付ファイルはありません。