【タイトル】

いざ社会科見学へ(6年生)

【本文】

6月20日(火)    社会科見学に行ってきました。        天候にも恵まれ、社会科見学へ出発しました。  最初の見学場所は、、、国会議事堂!!  衆議院議員の柿沢未途さんからお話を聞くことができました。  また、実際の本会議場も見学することができました。        また、国会議事堂の入り口近くには、通路に沿って47都道府県の木が植えられており、そこも見学しました。        次に向かったのは、、憲政記念館。  国会の通りを挟んで斜め前にあり、憲法の歴史や議場体験を行いました。        議場体験では、クラスで一人内閣総理大臣役、議長役を決め、実際の本会議で行われているように、話し合いのやり方を演技しました。  一番うしろの椅子は、本会議場にあるものと同じ本物だそうです。        次に向かったのは、、昭和館。  第二次世界大戦など昭和時代の展示品などを見学しました。  井戸くみ体験や防空壕体験もすることができました。        社会科見学を通して、歴史・政治への興味関心が高まってる様子がたくさん見られました。  また、集団行動することや時間を見て行動することにも成長の跡が見られました。  次の校外学習はさらに成長した姿が見られることを期待してます。


【添付ファイル】

この記事に添付ファイルはありません。