【タイトル】
2023年を振り返って(6年生)【本文】
1年間子供へのたくさんのご支援、ご指導ありがとうございました。 6年生はこの1年間たくさんの行事や日頃の生活からたくさんのことを学び、成長することができました。 4月の離任式では、お世話になった先生方へ感謝の気持ちを伝えることができました。 5月は1年生の体力テストのお手伝いなど最上級生として1年生を助けました。 6月には、社会科見学や福祉施設訪問など校外に出て、体験を通して様々なことを学びました。 他にも、6年生として異学年交流で1年生から5年生をまとめる姿や家庭科の調理実習などの実技授業でたくさん学ぶことができました。 夏休みを明けると水泳記録会がありました。 6年間の水泳学習の集大成をみせることができました。 10月には日光移動教室で2泊3日栃木県日光市へ行きました。 大谷資料館や戦場ヶ原の自然を体感したり、日光東照宮で歴史を感じたり、肝試しやキャンプファイヤーで友達と仲を深めたりしました。 スポーツの行事もとても多く、学校公開で騎馬戦を行ったり、連合運動会で各種目に分かれて自分の記録更新を目指したりしました。 そして、枝川小学校での最後の運動会。 「楽しむ」「全力」「協力」「感謝」の4つのテーマで表現しました。 学年が一つの方向に向き、最高の演技をすることができました。 そして12月には音楽会。 次は演奏で学年が一つになることができました。 素晴らしい歌声ときれいな音色を響かせました。 6年生は日々の学習や生活だけでなく、たくさんの行事を通して成長をすることができました。 卒業まで残り3ヶ月ですが、これからもよろしくお願いします。【添付ファイル】
この記事に添付ファイルはありません。