【タイトル】
力作ぞろいの俳句の授業!(5年生)【本文】
GWも明け、連休モードから少しずつ心身ともに学校モードに切り替わっています。 個人面談週間ということもあり、午前授業なので無理なく学校モードに戻していけているようです! そんな中、楽しい学習に取り組みました。 「俳句」の学習です。江東区全校で取り組んでいる内容ですが、例年、秀作・珍作?など子どもたちの豊かな感性を表した作品が数多く作られます。 講師の先生に季節・季語についてのお話をしていただいた後、季語を入れた俳句を実際に作ってみました! 季語と、最近あったことや楽しかったこと、美味しかったことを組み合わせるだけで、なんとも味のある俳句が出来上がりました。 なかなか大人には思いつかない発想で、面白い俳句を作っていました。 最後は作品の名前を伏せて黒板に貼り、みんなの作品を鑑賞しました。 俳句を通して、季節を感じつつ、最近の行動を振り返ることができる。 とても素敵な時間となりました。 ご指導いただいた講師の先生方、貴重な時間をありがとうございました!【添付ファイル】
この記事に添付ファイルはありません。