【タイトル】
三浦自然体験教室に向けて(5年生)【本文】
そろそろ三浦まで一ヶ月となり、みんなもそわそわしてきています! 今週から三浦に向けて、本格的に動き始めました!! 6月20日(木) 6時間目に5年生全員が体育館に集まりました。 三浦に行くことの目的や、具体的にどのようなことをするかを話しました。 詳しい説明と写真を見て、よりワクワクしてきました!! その前に! 今週から始まる水泳のために、プールでのルールの確認などをしました! 久しぶりの「バディ!」は、上手なグループと、練習が必要なグループに分かれていましたね。。。 そんなこんなで、三浦に話を戻します。 説明を聞いたあとは、グループに分かれて打ち合わせです。 グループでのめあてを決めたあとは、部屋でのベッドの場所について打ち合わせをしていました。 「5分前行動」や、「ケンカしない」など、さまざまなめあてを立てていました。 ベッドの話では、誰が二段ベッドの上になるかでヒートアップ。 早速「ケンカしない」のめあてが危うくなっているグループもありました。 また、実際に体育館を部屋に見立てて、ベッドの位置情報を体を使って整理しているグループもありました。 こういうなんともいえないチームワーク、、、最高です。 6月21日(金) あいにくの雨により、プールが中止となってしまいました。 そこで、また体育館に集まり、キャンプファイヤーで踊る「マイムマイム」と「オクラホマミキサー」の練習をしました。 マイムマイムでは、中心のコーンを炎に見立てて踊りましたが、コーンに近づきすぎて、本番なら大やけど!な子もいました。 あまり話したことのない友達と手を繋ぐことに、まだ照れがでていますが、その雰囲気も含めて、最高です。 三浦当日はダンスで弾けてくれることでしょう! 三浦に向けて、どんどん準備が進んでいます! 何よりも安全で楽しい3日間にするために、体調管理や準備を頑張っていかせます!【添付ファイル】
この記事に添付ファイルはありません。