【タイトル】

三浦自然体験学校に向けて?(5年生)

【本文】

 5年生の家庭科の授業では現在、お米を炊く活動をしています。    普段は炊かれたお米を美味しく食べるだけのことが多い中、お米を研ぐところから挑戦しました!        洗米では、「お米が流れてっちゃう!もったいない!」  と、お米を研ぐ大変さを痛感していました。さすがに、うわさに出てくる「お米を洗剤で洗う」子はいませんでした・・・(少しホッとした気持ちになりました!)      水の量にも慎重です!    火加減にも気をつけながら、炊きます。  蒸らす時間になると、「こんなに3分が長く感じることはない!」  とワクワクしていました。      ついに完成!!  美味しくできたか味見です!!          きっとこの表情だから美味しくできたのかな!!✨      片付けもしっかりとおこないました!    もうすぐに迫った三浦自然体験学校。  1日目は野外炊飯があります。    1日目の夜ご飯が成功するかどうかは、みんなにかかっています!    三浦に向けて練習した炊飯で、大成功の夜ご飯にしましょう!!!


【添付ファイル】

この記事に添付ファイルはありません。