【タイトル】
令和6年度 日光道中記2【本文】
途中、自然現象による休憩場所の変更等がありましたが、無事に日光に着き、いよいよいろは坂を上ります。 いろは坂は、上りが第2いろは坂、下りが第1いろは坂と呼ばれ、上りは20の急カーブが、下りは28の急カーブがあります。 カーブごとに標識が立っているのですが、走行中のバスからその標識を写すのは、なかなか至難の業です。 バックミラーの左側が、坂の標識なのですが、上手く写せませんでした。 今日は、この後ハイキングなのですが、標高が上がるにつれ霧が出始めました。 雨も降ったりやんだりの状況なので、お弁当はバスの中で食べ、午後はルートを変え「赤沼」⇒「龍頭の滝上」⇒ 「龍頭の滝下」までのハイキングとしました。 ハイキングの途中から、雨も止み霧も晴れてきました。 雨上がりと言うこともあり、龍頭の滝の水量は、とても多かったです。 ハイキングを終えた後は、お待ちかねのソフトクリームタイムです。 龍頭の滝茶屋で、思い思いの味のソフトクリームを食べました。 いよいよ次は、日本の三名瀑の一つ「華厳の滝」見学です。【添付ファイル】
この記事に添付ファイルはありません。