【タイトル】
地域安全マップ 〜調査編〜 (4年生)【本文】
11月13日(水) 総合的な学習の時間で地域安全マップづくりを行っています。 地域で安全な場所・危ない場所はどこか調べています。 危ない場所とは、、 ・誰でも入れて、見えにくい場所 ・駐車場など車が出入りする場所 ・川など水難事故が起こる場所 などと自分たちで捉え、地域にそのような場所があるか考えました。 その調査のため、各地域へと別れて、調べに行きました。 調査をしていくと、、 子ども100当番のステッカーがある場所や公衆電話、防犯カメラがある場所など、安全な場所も多く見つかりました。 地域安全マップの調査でお手伝いに来てくださったたんぽぽ応援団の皆様。 子どもたちが安全に校外活動をすることができました。ありがとうございました。 この調査したことをこれからしっかりまとめていけるよう指導していきます。【添付ファイル】
この記事に添付ファイルはありません。