ユニセフ募金活動(代表委員会)

 今週は6年生の挨拶に加え、「おはようございます!ユニセフ募金にご協力お願いします。」と、代表委員の明るく元気な声が響いています。

 

 代表委員が2月6日(月)全校朝会でユニセフの活動について説明し、全校児童に募金を呼びかけました。募金活動は2月8日(水)~10日(金)で行われました。

 

 

 たくさんの子供たちが募金袋を手に登校していました。

 

 

 代表委員会も、笑顔で「ありがとうございました。」と、意欲的に活動することができました。

 

 

 6年生の挨拶担当も、一緒に募金活動に協力しました。

 6年生の挨拶活動もいよいよ2月で終了です。3月からは5年生への引き継ぎがれていきます。

 

 

 子供たちからの募金はユニセフを通して、世界中の子供たちのためにワクチンや栄養剤などとして届けられます。

 

 今回の活動を通して、周りの人にも目を向け、困っている人がいたら、そっと手をかしてあげられるような「思いやりの心」がさらに育っていくことを願っています。

更新日:2023年02月10日 16:00:00