大切なお知らせ

2025年04月17日 12:38:07

【4月17日】

 教育委員会からのお知らせです。

 

  ワンストップ型教育相談窓口

 

【12月23日】

 

 『インフルエンザ予防のために』

(できること)

 

 

【不安や悩みがあるときは ・・・】

  『一人で悩まず、相談しよう』 (令和6年12月最新)(NEW)

 

 

 

 

【令和6年3月29日】

 

 枝川小学校の卒業式について、江東区のホームページで紹介されました。

 

           区長フォトダイアリー

 

 

【12月22日】 

 

【不安や悩みがあるときは ・・・】

  『一人で悩まず、相談しよう』 (令和5年12月)(NEW)

  『相談するとどうなるの??』 (令和5年12月)(NEW)

  『保護者向け相談窓口』    (令和5年12月)(NEW)

 

  『今、話したい誰かがいる』  (令和5年12月)(NEW)             

 

 

【もし大地震が起きたら】

  地震発生時の基本対応について

 

 

おいしい給食WHAT'S NEW

2025年04月18日 12:00:00
4月16日(水)・17日(木)の給食
4月16日(水)   ようこそ一年生給食 ・ミートソーススパゲッティ ・春のきんぴらサラダ ・いちごのフルーツポンチ ・牛乳      この日は一年生を送る会があったので、枝川小でも人気で1年生にも食べやすい給食にしました。  ミートソースは、水分を入れず野菜をた~っぷり入れ、じ~っくり煮こんだ、うま味たっぷり濃厚ソースでした☆    春の
2025年04月17日 16:00:00
4月15日(火)の給食
 今日の給食です。   ・ご飯 ・さごしのしょうがだれ焼き ・青菜とそぼろの白滝炒め ・豆腐とわかめのみそ汁 ・牛乳      春が旬の魚、鰆(さわら)。今日はその幼魚「さごし」でした。あっさりして皮も薄く、食べやすかったですね。  生姜が効かせた甘酢だれは、ご飯にも合って、とても美味しかったです☆  枝川小の子たちは魚が大好き。今日も1年生
2025年04月15日 12:00:00
令和7年度 献立一覧表
  【献立表】 《 令和7年度 》  ・4月  ・       ~ 令和6年度 ~ ・4月  ・5月    ・6月 ・7、8月  ・9月 ・10月 ・11月    ・12月 ・1月 ・2月    ・3月     

アクセスカウンタ

アクセス総数 461618
今月のアクセス 5757
今週のアクセス 1163
先月のアクセス 5549
先週のアクセス 1597
昨日のアクセス 253
今日のアクセス 41
アクセスカウンタの値は定期的に更新されます。

学校・学年だよりWHAT'S NEW

2025年04月25日 16:00:00
5年生学年だより
Here We 5!!(4月号) Here We 5!!(5月号)
2025年04月25日 16:00:00
3年生学年だより
□3年生 4月 学年便り □3年生 5月 学年便り
2025年04月25日 12:00:00
2年生学年だより
■トライ!(4月号) ■トライ!(5月号)
2025年04月25日 12:00:00
仲よしだより
■仲よしだより 4月号 ■仲よしだより 5月号
2025年04月18日 18:00:00
1年生学年だより
■にじ(4月第1号) ■にじ(4月第2号) ■にじ(4月第3号)  
2025年04月11日 15:00:00
6年生学年だより
■Appreciate4月号■    
2025年04月08日 12:00:00
4年生学年だより
■NEXTSTAGE(4月号)■  
2025年04月08日 12:00:00
令和7年度 学校だより・学年だより
4 月 号 New! 5 月 号     6 月 号     7・8 月 号   9 月 号    

学年日記WHAT'S NEW一覧を見る

2025年04月25日 12:00:00
仲よし学級「音楽」
令和7年4月24日(木)   仲よし学級 音楽 「リズムに合わせて返事をしよう」    音楽専科の先生が今年度は仲よし学級の授業を行っています。本日は、リズムドラム「カホン」を使ってリズムを作り、リズムに合わせて「はーい」と返事をしました。高学年から見本を見せてくれ、みんなノリノリで返事をしました。    
2025年04月24日 12:00:00
毎日頑張っています(5年生)
4月23日(水)    5年生になり、13日経ちました。  学校生活や新たなクラスにも慣れてきています。    新たな環境で学習を頑張っている様子を紹介します。  5年生では、新たに家庭科の授業が加わり、お茶を入れる授業も行いました。      図工では、春を感じるために外へ観察へ出て、絵の具を使い作品を作っています。  
2025年04月21日 17:00:00
仲よし学級「あいさつ」
令和7年4月21日(月) 「あいさつ」    本日の全校朝会の校長先生のお話は「あいさつ」でした。あいさつの頭文字を使って一人一人が覚えやすいよう教えていただきました。      全校朝会後、朝の会では毎週「校長先生のお話」の振り返りを行っています。仲よし学級の朝の会でもあいさつについて考えました。      

こうちょう先生日記WHAT'S NEW

2025年04月19日 12:00:00
あっという間の460000回!
 枝川小学校のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。  つい先日アクセス450000回に到達(2月28日)したかと思っていたのですが、アッという間に460000回に達します。日頃から多くの皆さんにご覧いただいているからだと感謝いたします。    これからも、皆さんにアクセス頂けるよう、頑張っていきます!   あっという間の450000アクセス  
2025年04月17日 14:00:00
校章旗より高い「こいのぼり」
 入学式の頃は満開だった桜も、今週に入って葉桜に様変わりしました。1週間が経つのは、とても早いですね。  校長室からベランダに出ると、いつも掲揚ポールには国旗がなびいているのですが、今日から元気よくこいのぼりが泳ぎ始めました。  その高さは、隣に毎朝6年生が上げてくれる「校章旗」よりも高くなっています。  今日は少し風が強いので、こいのぼりが見事なほどに泳いでいます。    子
2025年04月16日 13:23:41
笑顔の1年生を迎える会
 今日は、体育館で「1年生を迎える会」を行いました。  1年生は、緊張の面持ちで教室前の廊下に並び、6年生と手をつないで入場を待っていました。              いよいよ入場です。花のアーチを通って、体育館の舞台に作られた場所に座ります。         &