大空!青空!飛んで行けバルーン!!Part2

大空!青空!飛んで行けバルーン!!Part2

 昨日の画像や映像が集まりましたので、セレモニーの様子からお伝えしようと思います。

 まず6年生が中心となり、バルーン・リリースセレモニーを行いました。

 

 来賓の方も来てくださり、校長のあいさつ。

     

 

 1年生も喜びの言葉を述べました。

 

 セレモニーが終わると、いよいよリリースへの準備です。

  

  

 

 PTA会長さんも、もちろん参加してくださいました。

  

 

  ついに、その時が来ました!!

 

バルーンリリース カウントダウン

 

 

 1000個のバルーンが、青空・大空へ気持ちよさそうに飛んでいきました。

  大成功です!!!

 

 さらに、この後があります。

 

 このイベントではバルーンにメッセージを付け、「良かったらお返事をください。」とコメントを入れたところ、今朝の時点でお返事が来ていました。

 早速、お昼の放送で以下の内容で全校のみんなに伝えてもらいました。

 

昨日みんなで行った「バルーンリリース」の時に付けたメッセージの返事が、さっそくとどきました。

 今、全部で7通 とどいています。

 送ってくれたのは千葉県の ・とみさと市 ・ふなばし市 ・やちまた市 ・さくら市 ・さんぶ郡しばやま町

の方たちです。

 

とどいたメッセージを読みます。

 

〇暑さに負けず元気いっぱい遊んで、毎日たのしく過ごしてください。」

〇「家の前に、お花が落ちている」と思ったら、このバルーンとカードでした。

 すてきな出会いだな。と思いました。

〇開校65周年おめでとうございます。失敗をおそれず、たくさんのことに

トライしてほしいです。

 〇日本の未来をよろしくお願いします。

 〇千葉県さくら市の同じ1年生です。東京からバルーンが飛んできたと知って

ビックリしました。楽しい小学校生活を送ってください。

 〇犬の散歩中にバルーンを見つけてうれしい気持ちになりました。このバルーンのように、みなさんも元気に学校生活を送ってください。

 〇受け取ってうれしかったよ~。 

 

 このあとも、まだまだたくさんとどくかもしれません。

 楽しみに待っていましょう。

 

 その時の放送の様子と、児童の読み原稿です。自治体の名前はちゃんと伝えてました。

 

 お返事をくださった方、ありがとございました。また、バルーンが届いた地域の皆さん、お返事いただけると嬉しいです。

 また、このホームページを見てくれていることを願っています。

 これをきっかけに交流などできるといいな!と思っています。

 

更新日:2025年08月29日 15:41:24