和食ウィークです(2)11月22・24日
今日は、変わりダネ和食です。
・ご飯
・こまちゃん揚げぎょうざ
・キャベツのみそ炒め
・トマトのかき玉汁 ・牛乳
和食なのに・・ぎょうざ!?
そうです、日本は昔から外国の影響を多く受けてきました。
多くの国の文化を吸収し、日本独自に変えて自国のものとして、発展させてきました。
お寿司と並んで和食として有名な天ぷらも、 もともとはポルトガルから来た外国の料理なのです。
和食の定義は諸説ありますが、日本の食文化は多彩な料理を、ご飯と汁物の組み合わせで食べ、発展させていきました。
本校ではそのスタイルを「和食」と捉え、提供しています。
ハンバーグも、コロッケも、ぎょうざも、ご飯と汁物で食べれば、和食になるのです。
これからもご飯とおかずを交互に食べながら、味の広がりを感じ、自分好みに味わって欲しいと思います。
11月24日(金)
今日は和食の日です。最終日の今日は、料亭風和食です。
・里いもとベーコンの炊き込みご飯
・秋はもの紅葉天ぷら
・レモンのおひたし
・生麩のお吸い物 ・牛乳
有名な和食料理人の方のお店で出されていた、里いもとベーコンの絶品炊き込みご飯。
混ぜご飯は、腰が砕けそうになるくらい重労働ですが、とても美味しく丁寧に作ってくださいました。
日本は四季がはっきりしていて、季節毎に食べられるものも違いますね。
私たちは、目で見たり、肌で感じる他にも、食べることで、季節を感じることが出来ます。
それが和食の良さでもあります。
今日は、旬の食材を使って実りの秋を表現してみました。
東京ではめったに食べられない高級魚「はも」や「生麩」。
子供たちは食感に驚きつつも、いつもと違う給食を楽しんでいました。
和食って奥深いね、美味しいね!がこの和食ウィークで伝わり、和食好きが一人でも多く増えてくれると良いなと思っています。
更新日:2023年11月29日 12:00:00