2月6日(木)6年生家庭科で考えた献立

2月6日(木)6年生家庭科で考えた献立

 12月に6年生が家庭科でバランスの取れた食事を学び、給食献立を立てる学習を行いました。

 

 そして今月、子供たちが考えた献立が各クラス1名ずつ代表で選ばれ、給食に登場します☆

 

 今日第一回目は、

 6年1組グランプリ「ほっと温まる和洋ランチ」です。

 

・鶏の炊きこみご飯

・ぶりのバターレモンソテー

・コーンたっぷりポテトサラダ

・白みそのおみそ汁

・牛乳

 

 

 

 今が旬のぶりを取り入れました。

 ぶりは臭み取りに、ローズマリーなどのハーブとレモン風味に仕上げたそうです。

 ポテトサラダは子供たちに人気のコーンをたっぷり使ったりと配慮も細かい!

 炊きこみご飯と白みその優しい甘さで、心も身体もほっと温まれるようにとの想いで考えてくれたそうです。

 

 みんな大絶賛!!揚げパンを凌ぐ人気ぶりでした☆

 

 これからも6年生の献立は続きます。どうぞお楽しみに・・☆

 

 

更新日:2025年02月14日 12:00:00