年に一度の行事メニュー(5月1・2日)

年に一度の行事メニュー(5月1・2日)

5月1日(木)八十八夜給食

 

・ご飯

・さけの塩焼き

・じゃがいもきんぴら

・春野菜の豚汁

・緑茶

 

 

 緑茶をもっと身近に感じてもらいたく、年に一度、この日だけは緑茶を出しています。

 乳アレルギーの子供たちにとっても、この日だけは特別におかわりができる、楽しみにしている大切な日でもあります。

 

 

5月2日(金)こどもの日メニュー

 

・中華ちまき

・春雨サラダ

・中華風コーンスープ

・果物(清見オレンジ)

・牛乳

 

 

 中華ちまきは、調理、包み、蒸し全てに時間がかかるので

 給食室でも屈指の大変さを誇る料理です。

 「いよいよ今日はちまき・・!絶対うまく作るぞ!」と気合いを入れて、みんなで力を合わせて頑張りました。

 

 

 

 

 

 こどもの日のちまき・柏餅・菖蒲湯・これらは全て子供たちの無業息災の願いがこめられています。

 今年もどうぞ枝川小学校の子供たちが、病気せず、元気に過ごせますように・・☆

 

 

更新日:2025年05月15日 12:00:00