9月29日(月)~10月4日(土)の給食

9月29日(月)~10月4日(土)の給食

9月29日(月)

・ご飯【茨城県ミルキークイーン】

・ピーマンの肉詰めない

・新さつまいもの天ぷら

・ベジタブルスープ

・牛乳

 

 

 「なぜ給食は今ピーマンの肉詰めが出せないのでしょう?」

 

 正解は・・

 「暑い時期にはピーマンの肉詰めが出してはいけないから」 でした。

 6月~9月頃までの暑い時期は食中毒が起こりやすくなります。

 そのため衛生管理の厳しい給食ではその時期生のひき肉を捏ねて作る料理は出してはいけないことになっています。

 ですが今はピーマンが旬。ぜひあの美味しい料理をなんとかして食べたい・・!と食いしん坊栄養士が考えたメニューでした(笑)。

 子供たちには大ウケで、ピーマンが苦手な子もパクパク食べられていました★

 

 

9月30日(火)都民の日メニュー

・深川めし(大工めしバージョン)

・ぶりのオレンジ幽庵

・こまちゃん浅漬け

・明日葉うどん汁

・牛乳

 

 

 

 

10月2日(木)大阪・関西万博記念 世界の料理 ロシア

・焼きピロシキ

・オリヴェサラダ

・ボルシチ

・牛乳

 

 

 真っ赤なビーツが届きました☆ 異国の味わいにみんな興味津々でした★

 

 

10月3日(金)

・麦ご飯 ・のりの佃煮

・パリパリ海藻サラダ

・肉じゃが

・早生みかん

・牛乳

 

 大釜で作るとろっとろな肉じゃがは、給食でしか出会えない、特別な味わいです・・!

 

10月4日(土)お月見メニュー

・里いもご飯

・厚揚げのトマトみそ炒め

・とろみ仕立ての五色汁

・お月見プリン

・牛乳

 

 

 お月様に見立てたプリンの黄色はかぼちゃです。

 芋名月、豆名月とも言われている十五夜。随所にこれらの食材もちりばめました。

 当日は月がきれいに見えると良いですね☆

 

更新日:2025年10月07日 12:00:00