12月17日(火)5年生魚食の出前授業とタイアップ給食

12月17日(火)5年生魚食の出前授業とタイアップ給食

この日、5年生で魚食の出前授業を行いました。

愛知県愛南町の漁業(かつおの一本釣り・養殖鯛)を例に、日本の漁業について広く教わりました。

 

実際に天然と養殖の鯛を触って比べてみたり・・

 

時には笑いもあり・・!楽しく充実した授業でした。

 

 そしてその後すぐに給食、しかも愛知県の郷土料理給食です・・!

・たい飯

・かつおの香味揚げ

・わかめの土佐あえ

・石花汁(愛媛県の郷土汁)

・果物(紅まどんな)

・牛乳

 

「これがさっき出た鯛なんだ・・!」「やっぱり魚は美味しいです!」

 講師の方とも会食しました。授業で聞けなかった話も聞けたかな!?

 

子供たちは、触って、食べてと五感をフルに使いながら多くのことを学びました。

 

給食ではこれからも教科に関連した食育を進めてまいります。

更新日:2024年12月21日 10:00:00