全国学校給食週間(3)昭和の給食
全国学校給食週間(3)昭和の給食
1月29日(水)昭和の給食の再現です。
・コッペパン
・くじらのマリアナソース
・ゆでキャベツ
・脱脂粉乳のシチュー
・牛乳
戦後、子供たちの栄養状態を改善するべく、給食が再開されました。
支援物資である小麦粉を使ってパンを作り、パン給食が一気に広まりました。
当時はくじらも捕っており、高たんぱくで安価なくじら肉は、給食に最適でたくさん出されました。
初めてくじら肉を食べる子が「おいしい!!」と感激していました。
調理員さんが、臭み消し処理を丁寧にし、食べやすく美味しく作ってくださったおかげです☆
ゆでキャベツには、5年2組さんたちが切ったラッキーにんじんが入りました。
更新日:2025年02月04日 12:00:00