大切なお知らせ

2025年07月03日 12:24:38

【7月 3日】

 

『ひとりじゃないよ!』

しんぱいなことは話してみよう

(虐待防止啓発パンフレット)

(クリックしてみてください)

 

 

【5月 24日】

 

本日の運動会、予定通り開催いたします。

 少し肌寒い一日になりそうですので、登校時に羽織るものを持たせるなど、ご協力をよろしくお願いします。

 

 

 

 

【5月 2日】

 教育委員会からのお知らせです。

 

 不安や悩みがあるときは (令和7年4月最新)(NEW)

 

 相談するとどうなるの? (令和7年4月最新)(NEW)

 

 保護者向け相談窓口一覧 (令和7年4月最新)(NEW)

 

 江東区 『Action24』  (令和7年4月最新)(NEW)

 

 

 

 

 

【4月17日】

 教育委員会からのお知らせです。

 

  ワンストップ型教育相談窓口

 

【12月23日】

 

 『インフルエンザ予防のために』

(できること)

 

 

【不安や悩みがあるときは ・・・】

  『一人で悩まず、相談しよう』 (令和6年12月最新)(NEW)

 

 

 

 

【令和6年3月29日】

 

 枝川小学校の卒業式について、江東区のホームページで紹介されました。

 

           区長フォトダイアリー

 

 

【12月22日】 

 

【不安や悩みがあるときは ・・・】

  『一人で悩まず、相談しよう』 (令和5年12月)(NEW)

  『相談するとどうなるの??』 (令和5年12月)(NEW)

  『保護者向け相談窓口』    (令和5年12月)(NEW)

 

  『今、話したい誰かがいる』  (令和5年12月)(NEW)             

 

 

【もし大地震が起きたら】

  地震発生時の基本対応について

 

 

おいしい給食WHAT'S NEW

2025年07月03日 13:00:00
令和7年度 献立一覧表
  【献立表】 《 令和7年度 》  ・4月  ・5月   ・6月   ・7月        ~ 令和6年度 ~ ・4月  ・5月    ・6月 ・7、8月  ・9月 ・10月 ・11月    ・12月 ・1月 ・2月    ・3月  &
2025年06月27日 17:29:56
6月24日(火)・25(水)・26日(木)の給食
 6月24日(火)の給食です。   ・ご飯【新潟上越こしひかり】 ・きびなごの南蛮漬け ・五目豆 ・ズッキーニのカレーみそ汁 ・牛乳      今が旬のズッキーニとトマト。おみそ汁は、どんな食材を入れても美味しい万能料理ですね☆  今回はカレー粉も少しプラス。スープカレーのようにご飯と一緒に味わって楽しんでいました。   &nbs
2025年06月24日 16:00:00
6月20日(金)・23日(月)の給食
 6月20日(金)の給食です。   ・ご飯 ・インド煮 ・春雨スープ ・果物(バレンシアオレンジ) ・牛乳      インド煮は昔からある学校給食の定番メニューです☆白いご飯やパンにも合います。  大釜で作るインド煮は家庭では再現できない、給食ならではの味わい深さがあります・・!     6月23日(月)沖縄慰霊の

アクセスカウンタ

アクセス総数 475473
今月のアクセス 853
今週のアクセス 1260
先月のアクセス 5789
先週のアクセス 1287
昨日のアクセス 224
今日のアクセス 151
アクセスカウンタの値は定期的に更新されます。

学校・学年だよりWHAT'S NEW

2025年07月03日 12:00:00
2年生学年だより
■トライ!(4月号) ■トライ!(5月号) ■トライ!(運動会号) ■トライ!(6月号) ■トライ!(7月号)
2025年07月03日 12:00:00
仲よしだより
■仲よしだより 4月号 ■仲よしだより 5月号 ■仲よしだより 6月号 ■仲よしだより 7月号
2025年06月30日 17:09:17
令和7年度 学校だより・学年だより
4 月 号   5 月 号   6 月 号     7・8 月 号 NEW! 9 月 号     1
2025年06月27日 17:22:25
3年生学年だより
□3flower 4月 学年便り □3flower 5月 学年便り □3flower  運動会 学年便り □3flower 6月 学年便り □3flower 7月 学年便り
2025年06月27日 17:21:33
4年生学年だより
■NEXTSTAGE(4月号)■ ■NEXTSTAGE(5月号)■ ■NEXTSTAGE(運動会号)■ ■NEXTSTAGE(6月号)■ ■NEXTSTAGE(7月号)■
2025年06月27日 17:21:00
6年生学年だより
■Appreciate4月号■ ■Appreciate5月号■ ■Appreciate運動会号■ ■Appreciate6月号■ ■Appreciate7月号■  
2025年06月25日 16:00:00
1年生学年だより
■にじ(4月第1号) ■にじ(4月第2号) ■にじ(4月第3号) ■にじ(5月号) ■にじ(運動会号) ■にじ(6月号) ■にじ(臨時号) ■にじ(7月号)
2025年06月25日 16:00:00
5年生学年だより
Here We 5!!(4月号) Here We 5!!(5月号) Here We 5!!(6月号) Here We 5!!(7月号)

学年日記WHAT'S NEW一覧を見る

2025年07月03日 15:00:00
熱帯植物を観察しました!(2年生)
 先日の生活科見学では、夢の島の熱帯植物館に行ってきました。  館内では、色鮮やかな熱帯の植物を見たり、じっくりと観察したりしました。      また、外では虫探しを行い、バッタなどを見つけて楽しみました。  子どもたちは自然に触れながら、多くの発見をしていました。  見学後は、図工の時間に熱帯の動物について調べ、絵を描きました。  今回の体験を通して、自然や生き物への関心がさらに深ま
2025年07月03日 13:00:00
仲よし学級6年生「日光移動教室 1日目日」
7月2日(水)  朝9時に東武浅草駅に集合して、日光へ向かいました。東武日光駅が近づくと車窓から強く雨が降っているのが見えましたが、改札を出るときには小雨になり、バスには傘を使わずに乗ることができました。      日光東照宮も傘を使うほどの雨は降らず、ゆっくり見ることができました。        残念ながら学園に着いて
2025年07月03日 13:00:00
きせつとなかよし 夏(1年生)
 7月2日(水)1・2時間目に生活科「きせつとなかよし なつ」の学習で、水遊びとシャボン玉遊びを行い、夏を楽しみました!          天気もよく、風も心地よい過ごしやすい気候の中で、子どもたちは元気いっぱいに活動することができました。    ペットボトルや容器を使って水をかけ合ったり、地面に絵を描きました。  身の

こうちょう先生日記WHAT'S NEW

2025年06月30日 15:00:00
暑さにも臨機応変に!!
 今日の給食後は、第3回の異学年交流の日でした。  毎回、6年生が考えて活動していますが、今日のように暑すぎる日は、せっかく校庭や体育館を使ってみんなで遊そぶ予定を立てていても、室内での活動に急遽に変更になることもあります。  そのような時は、6年生は臨機応変に内容を変えられるよう、常に頭を働かせます。    今日はいくつかのグループで、6年生による本の読み聞かせを行っていた班も
2025年06月18日 16:06:46
全校児童が心を一つに!
 本校は、今年度、開校65周年を迎えます。  それを記念して記念誌を作成していますが、その冊子に載せる各種写真を6月5日(水)に撮りました。  雨天が心配でしたが、暑くもなく寒くもなく、まさに撮影日和の一日でした。    まずは、全校写真の撮影です。       真ん中あたりで2つに分かれているのは、見開き1ページを使って載せるため、ち
2025年05月24日 17:00:00
運動会の裏側
 本日開催いたしました「運動会」には、多数の保護者やご家族の皆さんにご来校いただきありがとうございました。子供たちの日頃の行いが良いからか、あいにくの天気を予想していましたが、見事に雨も降らず最後まで行うことができました。    運動会の内容等については、各学年の学年日記でご紹介すると思いますので、それ以外のことについて紹介しようと思います。    運動会の開始は8:5