大切なお知らせ

2025年05月24日 07:04:07

【5月 24日】

 

本日の運動会、予定通り開催いたします。

 少し肌寒い一日になりそうですので、登校時に羽織るものを持たせるなど、ご協力をよろしくお願いします。

 

 

 

 

【5月 2日】

 教育委員会からのお知らせです。

 

 不安や悩みがあるときは (令和7年4月最新)(NEW)

 

 相談するとどうなるの? (令和7年4月最新)(NEW)

 

 保護者向け相談窓口一覧 (令和7年4月最新)(NEW)

 

 江東区 『Action24』  (令和7年4月最新)(NEW)

 

 

 

 

 

【4月17日】

 教育委員会からのお知らせです。

 

  ワンストップ型教育相談窓口

 

【12月23日】

 

 『インフルエンザ予防のために』

(できること)

 

 

【不安や悩みがあるときは ・・・】

  『一人で悩まず、相談しよう』 (令和6年12月最新)(NEW)

 

 

 

 

【令和6年3月29日】

 

 枝川小学校の卒業式について、江東区のホームページで紹介されました。

 

           区長フォトダイアリー

 

 

【12月22日】 

 

【不安や悩みがあるときは ・・・】

  『一人で悩まず、相談しよう』 (令和5年12月)(NEW)

  『相談するとどうなるの??』 (令和5年12月)(NEW)

  『保護者向け相談窓口』    (令和5年12月)(NEW)

 

  『今、話したい誰かがいる』  (令和5年12月)(NEW)             

 

 

【もし大地震が起きたら】

  地震発生時の基本対応について

 

 

おいしい給食WHAT'S NEW

2025年06月27日 17:29:56
6月24日(火)・25(水)・26日(木)の給食
 6月24日(火)の給食です。   ・ご飯【新潟上越こしひかり】 ・きびなごの南蛮漬け ・五目豆 ・ズッキーニのカレーみそ汁 ・牛乳      今が旬のズッキーニとトマト。おみそ汁は、どんな食材を入れても美味しい万能料理ですね☆  今回はカレー粉も少しプラス。スープカレーのようにご飯と一緒に味わって楽しんでいました。   &nbs
2025年06月24日 16:00:00
6月20日(金)・23日(月)の給食
 6月20日(金)の給食です。   ・ご飯 ・インド煮 ・春雨スープ ・果物(バレンシアオレンジ) ・牛乳      インド煮は昔からある学校給食の定番メニューです☆白いご飯やパンにも合います。  大釜で作るインド煮は家庭では再現できない、給食ならではの味わい深さがあります・・!     6月23日(月)沖縄慰霊の
2025年06月24日 16:00:00
6月17日(火)・18日(水)・19日(木)の給食
 6月17日(火)の給食です。   ・ご飯(新潟上越こしいぶき) ・ツナボーぎょうざ ・チンジャオロース ・にら玉汁 ・牛乳      本校大人気のポテチーぎょうざに対抗して、ツナマヨとごぼうのぎょうざ、名付けて「ツナボーぎょうざ」です。  ごぼうが食べ慣れない子でもこれならペロリ!私個人はポテチーよりもこちらの餃子の方が好きだったりします。

アクセスカウンタ

アクセス総数 474690
今月のアクセス 70
今週のアクセス 477
先月のアクセス 5789
先週のアクセス 1287
昨日のアクセス 295
今日のアクセス 70
アクセスカウンタの値は定期的に更新されます。

学校・学年だよりWHAT'S NEW

2025年06月30日 17:09:17
令和7年度 学校だより・学年だより
4 月 号   5 月 号   6 月 号     7・8 月 号 NEW! 9 月 号     1
2025年06月27日 17:22:25
3年生学年だより
□3flower 4月 学年便り □3flower 5月 学年便り □3flower  運動会 学年便り □3flower 6月 学年便り □3flower 7月 学年便り
2025年06月27日 17:21:33
4年生学年だより
■NEXTSTAGE(4月号)■ ■NEXTSTAGE(5月号)■ ■NEXTSTAGE(運動会号)■ ■NEXTSTAGE(6月号)■ ■NEXTSTAGE(7月号)■
2025年06月27日 17:21:00
6年生学年だより
■Appreciate4月号■ ■Appreciate5月号■ ■Appreciate運動会号■ ■Appreciate6月号■ ■Appreciate7月号■  
2025年06月26日 16:00:00
2年生学年だより
■トライ!(4月号) ■トライ!(5月号) ■トライ!(運動会号) ■トライ!(6月号) ■トライ!(7月号)
2025年06月25日 16:00:00
1年生学年だより
■にじ(4月第1号) ■にじ(4月第2号) ■にじ(4月第3号) ■にじ(5月号) ■にじ(運動会号) ■にじ(6月号) ■にじ(臨時号) ■にじ(7月号)
2025年06月25日 16:00:00
5年生学年だより
Here We 5!!(4月号) Here We 5!!(5月号) Here We 5!!(6月号) Here We 5!!(7月号)
2025年05月28日 13:49:09
仲よしだより
■仲よしだより 4月号 ■仲よしだより 5月号 ■仲よしだより 6月号

学年日記WHAT'S NEW一覧を見る

2025年06月27日 17:27:28
自転車を安全に乗るために!(4年生)
 本日、4年生児童が自転車シミュレーターを使った交通安全学習に取り組みました。  実際に自転車に乗る前の安全確認として、シミュレーターを通じて様々な交通場面を体験し、危険な状況への対処法を学びました。  児童たちは画面上で起こる様々な交通状況に真剣に向き合い、安全な自転車の乗り方について理解を深めることができました。  今回の学習を通じて、実際の道路でも安全に自転車を利用できるよう、交通ルールの
2025年06月27日 17:25:37
江東区民スポーツ大会 水泳大会について
江東区民スポーツ大会水泳大会について 日時:令和7年8月17日(日) 場所:東京アクアティクスセンター メインプール (江東区辰巳2-2-1) 【申し込みについて】 申し込みは個人でになります。リレーに関してはチームでの申し込みになりますので 4人チームを組み、出たい方は牧野先生までご連絡ください。 【申込期間】 令和7年6月21日(土)~7月10日(木)   江東区民
2025年06月25日 13:13:47
初めての体力テスト☆(1年生)
6月25日(火)    1年生は小学校で初めてのスポーツテストを行いました。  6年生のお兄さん・お姉さんとペアになって、種目ごとにポイントを教えてもらいながら、2時間かけてじっくりと取り組みました。      体育館では、上体起こし・立ち幅跳び・反復横跳びの3種目を行いました!!        6年生

こうちょう先生日記WHAT'S NEW

2025年06月30日 15:00:00
暑さにも臨機応変に!!
 今日の給食後は、第3回の異学年交流の日でした。  毎回、6年生が考えて活動していますが、今日のように暑すぎる日は、せっかく校庭や体育館を使ってみんなで遊そぶ予定を立てていても、室内での活動に急遽に変更になることもあります。  そのような時は、6年生は臨機応変に内容を変えられるよう、常に頭を働かせます。    今日はいくつかのグループで、6年生による本の読み聞かせを行っていた班も
2025年06月18日 16:06:46
全校児童が心を一つに!
 本校は、今年度、開校65周年を迎えます。  それを記念して記念誌を作成していますが、その冊子に載せる各種写真を6月5日(水)に撮りました。  雨天が心配でしたが、暑くもなく寒くもなく、まさに撮影日和の一日でした。    まずは、全校写真の撮影です。       真ん中あたりで2つに分かれているのは、見開き1ページを使って載せるため、ち
2025年05月24日 17:00:00
運動会の裏側
 本日開催いたしました「運動会」には、多数の保護者やご家族の皆さんにご来校いただきありがとうございました。子供たちの日頃の行いが良いからか、あいにくの天気を予想していましたが、見事に雨も降らず最後まで行うことができました。    運動会の内容等については、各学年の学年日記でご紹介すると思いますので、それ以外のことについて紹介しようと思います。    運動会の開始は8:5