学年日記


検索
カテゴリ:6年
異学年交流が始まりました!(6年生)

 運動会も目前に迫った5月20日、第一回異学年交流がありました。

 今年からの異学年交流、6年生のみんなは少し雰囲気が違いました。
 なぜなら、、、
 今年から企画運営をする立場だからです!!!
 すべての計画や進行は6年生が行います。
 そのため、責任重大なのです!!

 ちょっとした緊張感に包まれながら、1年生を教室まで迎えに行き、2〜5年生を並ばせてスタートを待ちます。

 


 

 ここで6年生、こんな機転を利かせていました。


 1年生がまだ到着せず、みんなが待機しているだけだとつまらないかな。
と考え、即席でじゃんけん大会を開催!


 待ち時間を楽しく過ごしてもらおうという工夫が素晴らしいです!!

 この日は自己紹介と遊びの計画を立てました。
 時間が余ったグループは遊びも行っていました!

 活動が終わってから、
 下級生から「楽しかった!」と感想をもらっているグループもありました!

 ただ楽しませるだけではなく、みんなが協力してくれるような声掛けなどを考えながら挑むことができていましたね!

 

 これから1年間、リーダーとしてよろしくお願いします✨️
 

公開日:2025年05月23日 16:00:00

カテゴリ:4年
社会科見学 「ゴミ処理場(中央防波堤)浅草へ!」(4年生)

 社会科見学に行ってきました。

 中央防波堤では、江東区中のゴムが集まり、どのような処理をしているのかを、実際に目で見て学びました。
 初めて知ることばかりで、子ども達からは「おーー!」や「すごい!」などの声がたくさん上がりました。

 浅草では、現地のボランティアの方の話を聞き、浅草の歴史について学びました。
 当日は三社祭が行われており、普段よりも活気にあふれる浅草にふれました。

IMG_9404

IMG_9408

IMG_9405

IMG_9406

公開日:2025年05月21日 12:00:00

カテゴリ:仲よし学級
初めて近くで見る、ゴミ収集車!(仲よし学級)

 4年生の環境学習の一環で、清掃出前授業がありました。

 

 毎日出るゴミがどのように処理されているかや、ゴミ収集車の中の様子などを見ることができました。

 4年生以外の学年もゴミ収集車を近くで見学させてもらい、良い経験となりました。

 

 

 

公開日:2025年05月20日 12:00:00

カテゴリ:6年
運動会が近づいています✨️(6年生)

 6年生になってから早1ヶ月が経ちました。


 6年生としての生活にも慣れて、枝川小の最高学年として自覚を持って過ごしています。

 さて、今年度の5月のイベントと言えば「運動会」!
 小学校生活最後の運動会に、皆さん気合は充分です!!

 5月の運動会では、主に
 ・短距離走
 ・団体競技(出前だがわ館)
 ・選抜リレー
を行います。

 

 それぞれの競技の練習も始まり、一生懸命頑張っています!

 

 

 また、今年の運動会は競技だけでなく、係の仕事や準備片付けなど、運営する側としての活動もたくさんあります。


 6年生になってから本当に沢山活躍してくれていますね!

 運動会の種目では、良い結果でも悔しい結果でも、種目だけでなく運営として大活躍することができれば素晴らしいと思います✨️

 

 最後の運動会、最高の思い出にしよう!!
 

公開日:2025年05月20日 12:00:00

カテゴリ:3年
運動会に向けて練習頑張っています!(3年生)

 いよいよ運動会が近づいてきました!


 子供達は本番に向けて練習を頑張っています。

 当日までに、健康管理をしっかりして、万全の体調で臨んでください!

 

公開日:2025年05月20日 07:00:00
更新日:2025年05月20日 11:59:38

カテゴリ:仲よし学級
図工「くじらぐも」仲よし1.2年生

令和7年5月7日(水)

 図工 1・2年生

 国語の授業や読み聞かせで「くじらぐも」の学習を行っています。実際に話の内容が深まるように場面にあったくじらぐもをみんなで協力して作っています。

 

 

 

公開日:2025年05月14日 12:00:00

カテゴリ:2年
かっこよく描けました!はたらく消防の写生会(2年生)

 消防写生会がありました。

 残念ながら雨が降ってしまったため、教室で写真を見ながら取り組みました。

 それでも、子供たちは大きな画用紙に、かっこいい消防車を描くことができました!

 

  

 

  

公開日:2025年05月14日 12:00:00

カテゴリ:2年
グリンピースのさやむき(2年生)

 グリンピースのさやむきの体験をしました!

 

 栄養士の先生にグリンピースの秘密を聞いたり、手触りや音を確かめながら剥いたり。

 

 そして、給食にグリンピースが登場!美味しくいただきました!

 

 

 

 

 

公開日:2025年05月14日 12:00:00

カテゴリ:全体
救命救急講習

 運動会や6月から始まる水泳学習に向けて先生達も研修に励んでいます。

 先日は救命救急講習を行いました。

 

 

 

 

 心肺蘇生の方法やAEDの使い方を講師の方から研修で学びました。

 何も起きない・起こさないことが当たり前なのですが、万が一何かあった時にすぐ適切な対応が取れるよう、学校でも共通認識・共通実践して取り組んでいきます。

 

 今後ともご協力よろしくお願いします。

公開日:2025年05月14日 12:00:00

カテゴリ:4年
離任式(4年生)

 4月25日(金)に体育館で令和7年度の離任式が行われました。

 この春に、本校を離れることとなった先生方とのお別れの式では、これまでお世話になった感謝の気持ちを込めて、お別れの言葉や花束贈呈が行われました。

 離任された先生方から心のこもったお話をいただき、子どもたちにとって別れを惜しむ、ひとときとなりました。

 これまで本校の教育活動を支えてくださった先生方に、心より感謝いたします。

公開日:2025年05月02日 12:00:00