-
カテゴリ:仲よし学級
仲よし学級「体育」 -
11月13日(木)
「体育」の研究授業がありました。
一人ひとりのめあてにむかって仲よし学級全員が頑張っている姿をみてもらうことができました。







公開日:2025年11月17日 16:00:00
-
カテゴリ:仲よし学級
仲よし学級「朝の会」 -
11月7日(金)仲よし学級「朝の会」
朝の会では、1年生から6年生までが参加します。1日のスケジュールの確認を行い、1日の見通しをもてるよう情報の共有を行います。
本日は、「避難訓練」が予定されていたため、どのような避難訓練があり、避難の理由、避難の方法について話を聞きました。避難訓練の取り組みでは、落ち着いて避難することができました。


公開日:2025年11月14日 16:00:00
-
カテゴリ:仲よし学級
仲よし学級 1年生 生活科見学 -
11月11日(火)
1年生は、辰巳の森海浜公園へ行きました。学校から公園までは、少し長い道のりでしたが、1列に並んで前の人と間を空けないように気を付けながら歩きました。
公園に着いてからは、「秋みつけ」でドングリや落ち葉などを集めました。
「秋みつけ」の後は、クラス毎に分かれて遊びました。仲よし学級のみんなは、1組に入れてもらって鬼ごっこなどをして遊びました。
帰りは、疲れた様子を見せることなく、元気に学校まで歩ききりました。最後に安全を見守っていただいた、たんぽぽ応援団のみなさんや、交通安全誘導員さんにお礼の挨拶をしました。
子供たちにとって、秋の忘れられない楽しい思い出がひとつできた様子でした。
公開日:2025年11月13日 16:00:00
-
カテゴリ:仲よし学級
仲よし学級「幼稚園との交流(おいもレストラン)」 -
11月10日(月)「幼稚園との交流(おいもレストラン)」
幼稚園の年長さんがおいもレストランに招待してくれました。チケットを先週の給食の時間に招待のチケットを持ってきてくれました。
登校すると「今日はおいもレストランだね。」と、みんなが楽しみにしている様子でした。幼稚園に着くと幼稚園は秋一色の雰囲気になっていました。



幼稚園の雰囲気に初めての仲よし学級の児童もすぐに慣れることができました。

いよいよおいもレストラン会場に入りました。

いただいたチケットを入れる場所があり、一人ひとりチケットを入れました。



年長さん一人ひとりが一生懸命、役割の仕事を行っていました。
仲よし学級は30名以上で参加させていただいたのですが、おいもやお茶がきちんとみんなに行き届いたかを意識しながら、友達と言葉を掛け合いながら活動を行っていました。




感想を聞くと「おいしかった。」「バターの味がしたね。」など、みんなっとっても嬉しかったようでした。

5年生が代表してお礼を伝えました。今度は、幼稚園の皆さんを仲よし学級に招待します。

最後は、年長さんみんなでトンネルを作ってお見送りしてもらいました。
公開日:2025年11月13日 16:00:00
-
カテゴリ:仲よし学級
仲よし学級「幼稚園との交流」 -
11月7日(金)「幼稚園との交流」
幼稚園の園児が仲よし学級の給食の時間に来てくれました。
幼稚園で「おいもレストラン」を開くようで、招待していただきました。来週が楽しみです。



公開日:2025年11月13日 16:00:00
-
カテゴリ:仲よし学級
仲よし学級「交流学習」 -
1・2年生「おもちゃランド」
2年生がお店屋さんを行い、1年生がお客としておもちゃランドの活動を行いました。2年生は、本日に向けて話し合い活動を通して計画・準備・お店屋さんの練習をしてきました。仲よし学級は、「おさかなつり」のお店をしました。
2年生の仕事は、掛け声・釣り竿担当・お魚戻し担当・くじ担当と4つの仕事をみんなで分担して行いました。前半は、慣れるまで時間がかかりましたが、後半は仕事に慣れてそれぞれの役割を頑張って行う姿がありまいた。





公開日:2025年10月29日 18:00:00
-
カテゴリ:仲よし学級
仲よし学級 連合運動会を振り返って(発表) -
10月28日(火)
10月16日(木)深川スポーツセンターで行われた「仲よし連合運動会」を振り返って、発表をしました。
残念ながら、2年生は別の授業が入っていて参加することはできませんでしたが、他の学年は絵や文、ス
ライドなどにまとめて発表をしました。
発表が終わると、質問をしたり聞いた感想などを話したりてしました。終わったばかりですが、もう来年
の「仲よし連合運動会」に向けて意気込みを話している子も多く見られました。
公開日:2025年10月29日 12:00:00
-
カテゴリ:仲よし学級
仲よし学級「6年生、おかえりなさいの門づくり」 -
10月27日(月)
先週、6年生は連合運動会がありました。
練習を頑張り、本番では、その成果を発揮した6年生。
当日は会場まで徒歩で向かい、競技を終えて、再び、学校までは歩いて帰ってきました。
1年生から5年生は、運動会を頑張った6年生のために、「お疲れ様」の気持ちを込めて「門」を作りました。
輪飾りを作ったり、ブロックを積み重ねて門を組み立てたりと、全員で気持ちを形にしました。




公開日:2025年10月28日 16:00:00
-
カテゴリ:仲よし学級
仲よし学級「江東区立小学校連合運動会(仲よし学級)」 -
10月16日(木)
仲よし学級「江東区立小学校連合運動会(仲よし学級)」がありました。
区内13校の仲よし学級の仲間300人以上が集まり運動会を行いました。
入場
開会式
始めの体操
始めの体操は枝川小の6年生が代表で見本を行いました。
応援合戦
各学年のかけっこ
ゴールには校長先生が待っていてくれます。

玉入れ

各種目の運営に13校の校長先生方が汗を流してくれました。ここにも枝川小の校長先生が!

つなひき

大玉おくり


6年生リレー


終わりの体操

閉会式 結果発表 今年度は引き分け!


たくさんの保護者の皆様に見守られ全力で取り組むことができた連合運動会になりました。


公開日:2025年10月23日 18:00:00
-
カテゴリ:仲よし学級
仲よし学級「65周年お祝いメニュー」 -
10月17日(金)
「65周年お祝いメニュー」
65周年を記念して牛乳で乾杯!放送の合図でみんなで「乾杯」しました。



牛乳のコースターは仲よし学級の給食委員会の委員も頑張って全校分の作成に協力しました。

ラオンくんゼリー♪とってもかわいいゼリーをみんな「食べるのがもったいない」と言いながらしっかり味わって食べました。

公開日:2025年10月23日 18:00:00