学年日記

カテゴリ 件数 検索
カテゴリ:3年
トウモロコシの皮むき(3年生)

 トウモロコシの皮むきを行いました。

 みんながおいしく食べられるように、丁寧にひげを抜いたり、皮をむいたりしました。
 むき終わった後は、皮を使ってかわいい人形を作りました。

 給食の時間には、自分たちがむいたトウモロコシを見て大喜びで食べていました。

キャプチャ.PNG

IMG_5759.jpg

キャプチャ3.PNG

キャプチャ4.PNG

キャプチャ5.PNG

公開日:2024年08月30日 17:00:00

カテゴリ:3年
区内めぐりに行ってきました(3年生)

 区内めぐりに行ってきました。

 「がすてなーにガスの科学博物館」では生活をするのに欠かせないガスと電気の秘密について学習しました。

 「木材合板博物館」では、大きな木を一枚の薄い板にする工程を見たり、様々な木材を触ったりしました。

 江東区の移り変わりや、現在の様子を見ながら学習した区内めぐりになりました。

IMG_4550.jpg

IMG_4490.jpg

IMG_4465.jpg

IMG_4548.jpg

公開日:2024年07月19日 16:00:00

カテゴリ:3年
書写の学習が始まりました。(3年生)

 書写セットのご準備等ありがとうございました。
 
 早いクラスは先週から、書写の学習が始まりました。

 姿勢を正しくして、説明を聞く姿はとても立派でした。
 初めての授業は墨汁の代わりに、水で筆を濡らし、文字を書きました。

公開日:2024年05月23日 13:00:00

カテゴリ:3年
自転車安全教室(3年生)

 21日(火)に、自転車安全教室を実施しました。

 深川警察署の方を招き、実際に起きた事件をもとにしたビデオを見たり、標識を見たりして勉強しました。

IMG_4126.jpg

IMG_4121.jpg

公開日:2024年05月23日 13:00:00

カテゴリ:3年
~二葉会との交流 昔の生活についてインタビューしました!~(3年生)

 3年生は今、社会科と総合的な学習の時間で『江東区のうつりかわり』の学習をしています。

 15日(木)の5・6時間目に、枝川2・3丁目のシニア世代の会(二葉会)の皆さんをお招きし、インタビューをさせていただきました。

 教科書で学んだだけでは分からないことや疑問に思ったこと、さらに知りたいと思ったことなどを二葉会の皆さんに質問させていただき、理解が深まりました。

 「東京大空襲の後、疎開した人がいたそうですが、実際にはどうでしたか。」と質問すると、
 「2年生までは親と一緒に千葉などに疎開したが、3年生以上は子供たちだけで山形や新潟の地方に疎開した。」と話をしていただきました。

 自分たちの年齢で、戦争の中、親元を離れた子供たちが本当にいたことを知りました。他にも、江東区の様子の変化や昔の道具の話など、貴重なお話も聞かせていただきました。
 
 子供たちは、初めて知ることに驚いた表情を見せたり、たくさんメモを取ったりと、意欲的に学習に臨みました。
 また、教えていただきながらけん玉やゴム跳び、まりつきやめんこなどの昔遊びを体験しました。
 二葉会の皆さんとも、一緒に昔遊びを通してコミュニケーションを図ることができました。最後に、感謝の気持ちを込めて、「ありがとうの花」の合唱を送りました。

 今回の学習を通して、学んだことを元に、スライド等にまとめていきます。
 江東区の移り変わりの学習から、江東区への愛着を深め、さらなる発展のために自分たちにできることは何かを考える機会になるよう指導していきます。

2.jpg

1.JPG

3.jpg

公開日:2024年02月17日 12:00:00

カテゴリ:3年
席書会を行いました(3年生)

 新年を迎え、席書会を行いました。
 
 3年生は、今年度から始まった書写の学習で、道具の使い方、字の太さ、とめやはらいなどの学習をしてきました。

 今日の席書会では、「お正月」という字を書きました。この字は、今まで習った「トン・スー・トン」のリズム、ひらがなと漢字のバランス、力強いはねとはらいの3つを意識して取り組みました。
 また子供たち一人一人が、「今年一年いいことがありますように。」「病気やけががなく、健康に過ごせますように。」など、思いや願いをもって取り組みました。

 書き初め展は、1月22日(月)から1月26日(金)までです。子供たちが一生懸命書いた作品を各学級の廊下に掲示していますので、是非見ていただけたらと思います。

 たくさんのご来校をお待ちしております。

IMG_1037.JPG

IMG_1043.JPG

IMG_1045.JPG

IMG_1041.JPG

公開日:2024年01月11日 18:00:00

カテゴリ:3年
♫音楽会通信♫(3年生)

 音楽会本番を一週間前に控え、学年揃っての練習も体育館で始まっています。

 合奏では、周りの音を聞き、テンポを確認しながら合わせています。合唱では、きれいな歌声を目指し、思いを込めて歌っています。

 クラスでは、「ありがとうの花」の手話の練習も友達と確認し合いながら取り組みました。運動会でも「心を一つに」という思いを目標に頑張りましたが、音楽会でも同じく、心を一つにして頑張っています

1.jpg

2.jpg

3.jpg

4.jpg

公開日:2023年12月12日 23:00:00

カテゴリ:3年
消防署見学に行ってきました!(3年生)

 12月5日(火)

 社会の「安全を守るはたらき」の学習として、深川消防署枝川出張所を見学しました。

 普段見ることのできない消防署の内部の様子を見せていただいたり、消防車の秘密や消防士のお話を聞かせていただいたりと、貴重な機会になりました。

 消防士による、はしごを登るトレーニングやホースを乗せた荷台を動かす実演も見せてもらい、盛り上がりました。
 「こんなに重い機械を持ちながら走るなんてすごい。」「このはしごは何メートルあるのだろう。」「食堂や寝る部屋があるなんて知らなかった。」など、初めて知ることに驚く様子が見られました。
 
 多くの考えや疑問をもって見学し、楽しく学ぶ姿が見られました。
 今後は学んだことを基に、スライド作りに取り組みます。また、火災から地域の安全を守る働きについて学びながら、自分自身の安全を守るために自分たちにできることを考えていきます。

IMG_0865.JPG

IMG_0872.JPG

IMG_8752.jpg

IMG_8785.jpg

公開日:2023年12月07日 17:00:00

カテゴリ:3年
社会科見学に行ってきました!(3年生)

11月29日(火)

 社会の「工場の仕事」の学習として、株式会社トーダンと株式会社博伸社に見学に行きました。

トーダンでは、機械で切ったり、折ったりして段ボールが作られる過程を見学しました。
 子供たちは、「この機械で切り込みをいれるのか。」「どこにのりが付けられているのだろう。」「ベルトで運ばれている時は早いのに、落ちる時はゆっくりになっているよ。」など、目を輝かせながら、たくさんの学びを得ることができました。

 博伸社では、チケットやポスターなどが、どのようにプリントされるのかを見学しました。色はブラック(黒)・シアン(藍)・マゼンタ(紅)・イエロー(黄)だけで印刷されていること、小さな点に集合体でできていることなど、新しい発見がたくさんありました。

 今後は学んだことを基に、スライドづくりに取り組みます。

4.jpg

2.JPG

3.JPG

IMG_8572.jpg

7.JPG

公開日:2023年11月30日 16:00:00

カテゴリ:3年
♫音楽会通信♫(3年生)

 今週の音楽通信は3年生が担当します。
 今回は、音楽の学習の様子をご紹介します。現在3年生では、引き続き「喜びの歌」の歌とリコーダーの練習をしています。今日のリコーダーの学習では、優しい息遣いを意識して取り組むことと、音をつなげて吹くことの2つを目標に練習に励みました。

また、音楽会で披露する「ドレミの歌」の練習も始まりました。ドレミの歌では、子供たちは、途中に出てくる「ドミミ」や「レファファ」という歌詞の部分に苦戦していましたが、最後に「やぁ!」の場面で、手を突き出すポーズが楽しそうでした。運動会が終わり、音楽会という次の目標に向け、新たな一歩を踏み出します!

IMG_0736.JPG

IMG_0737.JPG

IMG_0732.JPG

IMG_0733.JPG

公開日:2023年11月20日 16:00:00