学年日記


検索
カテゴリ:6年
❀残り2日❀(6年生)

 卒業式まで残り2日となりました。

 

 

 卒業式練習も終盤を迎え、ラストスパートとなりました。

 当たり前だった日常が終わりを迎えることに、子どもたちも少しずつ実感が出来てきました。

 

 本番最高の卒業式となるようあと少し、担任一同子どもたちと一緒に頑張って行きます。

公開日:2025年03月19日 16:00:00

カテゴリ:6年
卒業式練習スタート❀(6年生)

3月10日(月)

 

 本格的な卒業式練習が始まりました。

 

 卒業式まで気づけば、10日を切りました。早いですね。

 卒業生としての、礼法・作法の指導がはじまりました。

 立ち方・座り方、歩き方一つひとつ丁寧に確認しています。

 卒業式は、一人ひとりの最後の大きな舞台です。

 

 6年間の集大成を感じられるような式に向けて、教員一同全力でサポートしていきます。

 

 家庭の方でもぜひ、応援してあげてください!!

公開日:2025年03月10日 17:00:00

カテゴリ:6年
❀6年生を送る会❀(6年生)

3月7日(金)

 

 6年生を送る会がありました。

 

 PTAの保護者の皆さんによる楽しいクイズや動画を楽しんだり、六年生からの動画のメッセージ・合唱・合奏を行いました。

 

 クイズや動画はとてもおもしろく全員が楽しみながら取り組んでいました♬

 

 

 六年生からの出し物はいかがでしたか?

 大きく成長した姿を見ることができたと思います。

 

 子どもたちはまだまだ成長します。

 次は卒業式です。また一段と成長する子どもたちの姿を楽しみにしていてください♬

 

 そして、今回準備してくださった保護者の皆様・PTAの皆様ありがとうございました。

公開日:2025年03月10日 17:00:00

カテゴリ:6年
6年生を祝う会(6年生)

2月27日(木曜日)

 

 六年会を送る会がありました❀

 

 

 1年生から5年生が6年生に感謝の気持ちを込めて様々な出し物をしてくれました。

 

  ・1年生は できっこなくちゃの歌とダンス

  ・2年生は ありがとうの花の歌と花のプレゼント

  ・3年生は 3ん年生にタイムスリップ

  ・4年生は 6年生への感謝の気持ちを伝える劇と三三七拍子

  ・5年生は 思い出の場所の文字当てクイズ

  ・仲良し学級は、ビリーブの歌詞を6年生の思い出に変えて歌を歌いました。

 

 

 

 一つひとつの出し物が6年生の懐かしい思い出を蘇らせる内容だったり、心に染みる内容でした。

 笑いあり、涙ありの会になりました。

 

 5年間祝う会で6年生に感謝の気持ちを伝え、かっこいい6年生の姿を見てきた子どもたちが今度は自分たちの番になりました。

 

 一人ひとりがいろいろな思いを胸に抱きながら過ごすことができました。

 

 そして引き継ぎ式も行いました。

 枝川小学校のユニホーム・毎日あげた校章旗・挨拶番長のたすき・家庭科で作った雑巾を5年生に引き継ぎました。

 1年間学校のために、様々なところでよく頑張りました。

 

 卒業まであと17日 また一つの行事が終わりを迎えました。

 

 残された行事は あと3つ。

 

 

 

公開日:2025年03月03日 15:00:00

カテゴリ:6年
音楽頑張ってます♬(6年生)

2月25日(火)

 

 6年生を送る会・祝う会に向けての練習に励んでいます。

 

 

 練習を始めたときとは比べものにならないほど、成長しました。

 

 

 

 「送る会」では、最後に下級生に見せるみんなの憧れの6年生の姿

 「祝う会」では、保護者の皆さんに見せる大きく成長した姿

 

 そして6年間頑張った音楽の集大成

 

 様々なことを胸に抱え一人ひとりが頑張っています。

 

 

 本番まであと少し全力で駆け抜けます!!

公開日:2025年02月25日 16:00:00

カテゴリ:6年
特大プロジェクトスタート!!(6年生)

2月21日(金曜日)

 

 学年集会を行いました。

 

 今回の内容は、感謝・恩返しプロジェクトです!!

 具体的には、6年間お世話になった学校・先生、そして下級生に喜んでもらえることをする。

 

 やることは大きく分けて2つ

  1つ目 形に残らないこと

      内容:掃除・下級生と遊ぶ

  2つ目 形に残るもの

      内容:動画・手紙

 

 

 

 

 

 枝川リーダーズを中心に内容を試行錯誤しながら一生懸命考えました。

 残りわずか、6年生そして最上級生としてできる最後の大きなプロジェクトです。

 最高のものになるように取り組んでいきます。

 

 ぜひ家庭でも応援してあげてください☆

 

公開日:2025年02月22日 12:00:00

カテゴリ:6年
素敵な音色が響いています☆(6年生)

6年生を送る会・祝う会の体育館練習が始まりました。

 

 

 本番では、六年間の音楽で習ってきた全てのことを出し切れよう、今全力で練習に取り組んでいます。

 

 ただ歌うだけではなく、歌う音程を変えたり、強弱、抑揚などをつけ、聞き手に歌詞を届けるためにたくさんの工夫をしています。

 

 気持ちを込めて歌う子どもの姿、歌声に担任一同も成長を感じ嬉しく思っています。

 

 まだまだ始まったばかりですので、これからさらなる成長をしてくれることを期待しています。

 

 

 

 

 また、演奏に向けての練習にも取り組んでいます。

 各楽器・パートにわかれそれぞれ頑張っています。

 本番に向けて、まだまだ頑張っていきます!!

 

 本番、完成する子どもの歌声を是非楽しみにしていてください!!

 ハンカチが必須となるかもしれません!

 

公開日:2025年02月14日 16:00:00

カテゴリ:6年
出前授業 ふっくん☆(6年生)

2月13日

 なわとびの出前授業がありました。

 

 音楽に合わせて、縄跳びを使ったウォーミングから始まり、縄跳びを使ったストレッチを行い楽しい授業が始まりました。

 

 


 

 学習の中では、様々な技に挑戦するだけではなく、練習のコツやアドバイスを聞くことができました。

 丁寧でわかりやすい説明によりできなかった子ができるようになる瞬間がありました。

 

 また、飛ぶ技だけではなく、かっこいい持ち方の技なども教えていただくことができました。

 

 普段体験できない貴重な時間を過ごすことにより、縄跳びへの意欲も高まったと思います!!

 

 家庭でも、ぜひ縄跳びをしてみてください☆

 

公開日:2025年02月14日 12:00:00

カテゴリ:6年
夢ロード(地域交流会)(6年生)

2月10日(月)

 

 地域交流会がありました。

 

 今回の学習のテーマは、「自己の生き方について考える」です。

 地域の方々8名に枝川小学校に来ていただき、色々なお話をしていただきました。

 

 

 

 

 

 



 


 

 8名の方々は、様々な職業を経験されていたり、地域のために力を注いだりしてきた方ばかりです。自分たちと同じ地域で生活し、どんな風に人生を歩んでいらっしゃるのかを聞いて、感じることができました。

 

 普段聞くことができない貴重な話を聞く中で、自分の生き方に結びつけながら、一人ひとりが考えることができました。

 

 家庭でも、どんな話を聞いたのか、どう感じたのか聞いてみてください!!

 

公開日:2025年02月14日 12:00:00

カテゴリ:6年
ゴールボール出前授業⚽(6年生)

1月30日(木)

 

 パラリンピックの競技でもある「ゴールボール」の出前授業がありました。

 

 

 「ゴールボール」とは、視覚障がい者が男女別に行う対戦型チームスポーツで、6人制バレーボールのコートと同じ18m×9mのコートを使用し、試合は前後半12分 ずつの計24分、ハーフタイムは3分で行われる。


 1チームは最大6名・ベンチコーチが3名で編成され、コート上には選手3名が出場することができます。

 

 今回は、そんなゴールボールで金メダルを取ったパラリンピック選手、「金子選手」に講師として来ていただきました。

 

 

 ゴールボールとは何か、そして実際に体験することにより、選手のすごさを改めて感じることができました。

 体験では、ボールの投げる練習をしたり、守備の練習をしました。

 最後には、実祭にアイシュード(ゴーグル)を付け、4対4の試合をすることができました。

 

 

 

 

 また、金子選手の体験談から「諦めずに何度も挑戦する大切さ」「粘り強さ」

「目標に向かって努力する大切さ」など、これから生活する上で大切なことを沢山学び事ができました。

 

 今回の活動を得て、一人ひとりが障害スポーツと向き合うことができたと思います。

 終わった後に「楽しかった!」「すごかった!」沢山の声を聞くことができました。

 

 

公開日:2025年02月03日 16:00:00