-
カテゴリ:1年
生活科見学!!(1年生) -
11月11日(火) 生活科「秋をさがそう」
本日、1年生は生活科の学習で「秋さがし」に出かけました。
学校からみんなで歩いて、辰巳の森海浜公園へ向かいました。
前半は、公園の中を散策しながら、秋の自然をたくさん見つけました。まんまるのどんぐりや色づいた落ち葉を見つけると、子どもたちは「見て見て!」「こんなにひろったよ!」と、うれしそうに見せ合っていました。

後半は、各クラスに分かれてクラス遊びを楽しみました。広い公園で元気いっぱいに体を動かし、笑顔があふれる時間となりました。

子どもたちからは、
「どんぐりをたくさんひろえてうれしかったです。」
「みんなであそんでたのしかったです。」
といった感想が聞かれました!!
秋の自然にふれながら、お友だちとの仲をいっそう深めることができた、すてきな一日になりました☆
公開日:2025年11月13日 16:00:00
-
カテゴリ:1年
初めての遠足♬(1年生) -
10月23日(水)、1・2年生で辰巳の森緑道公園へ遠足に行きました。
午前中は、2年生のお兄さん・お姉さんと一緒にスタンプラリーや班遊びを楽しみました。協力しながら進む中で、笑顔がたくさん見られました!
お昼は、クラスのお友達と初めてみんなで集まってお弁当を食べました。
「みんなで食べるお弁当はおいしいね」「楽しいね」と、あちらこちらで嬉しそうな声が聞こえてきました★
午後は、秋探しをしました。どんぐりや松ぼっくりを夢中で拾い集める姿が見られました。集めた木の実や落ち葉は、これからの「秋のおもちゃランド」で使う予定です。
保護者の皆様には、朝早くからの準備やお弁当のご用意など、たくさんのご協力をありがとうございました。
公開日:2025年10月23日 18:00:00
-
カテゴリ:1年
★前期終業★(1年生) -
10月10日(金)前期がおわりました!
入学から半年、ピカピカの一年生もすっかり学校生活に慣れ、お姉さん・お兄さんへと大きく成長しました。はじめての「あゆみ」を手にし、これまでの頑張りを振り返るよい機会となったことと思います。
子どもたち一人ひとりが挑戦し、努力してきた姿はとても立派でした。ぜひご家庭でもたくさん褒めてあげてください。そして後期は、さらに自分なりの目標をもって、学習や生活に励んでいけるよう見守っていきたいと思います。
保護者の皆様へ
日頃より、学習準備や健康管理、学校生活への温かいご支援をありがとうございます。
皆様のご協力のおかげで、子どもたちは安心して学校生活を送ることができています。
後期も引き続き、ご理解とご協力をどうぞよろしくお願いいたします!
公開日:2025年10月10日 18:00:00
-
カテゴリ:1年
バルンリリース!! -
本日、枝川小学校は開校65周年を迎え、全校児童で記念のバルーンリリースを行いました。

子どもたちは色とりどりの風船を手に持ち、胸をわくわくさせながらその時を待ちました。合図とともに一斉に手を放すと、約1000個の風船が青空高く舞い上がり、学校の上空に大きな彩りを添えてくれました。


1年生の子どもたちも大喜びで、「きれい!」「どこまで飛んでいくかな?」と空を見上げ、最後まで笑顔で手を振っていました。風船が小さく見えなくなるまで一生懸命に見守る姿は、とても印象的でした。
今回の行事は、子どもたちにとって楽しいだけでなく、「みんなで一緒に同じ思い出をつくる」という大切な経験になったことと思います。これからも、枝川小学校の歴史とともに、子どもたちが笑顔で成長していけるように願っています。
ぜひご家庭でも、お子さんに今日の出来事や感じたことを聞いていただければと思います。
きっと子どもたちから、空に舞い上がった風船の思い出話がたくさん聞けることでしょう。
公開日:2025年08月29日 17:00:00
-
カテゴリ:1年
きせつとなかよし 夏(1年生) -
7月2日(水)1・2時間目に生活科「きせつとなかよし なつ」の学習で、水遊びとシャボン玉遊びを行い、夏を楽しみました!


天気もよく、風も心地よい過ごしやすい気候の中で、子どもたちは元気いっぱいに活動することができました。
ペットボトルや容器を使って水をかけ合ったり、地面に絵を描きました。
身の回りの道具を工夫して使いながら思い思いに楽しむ姿が見られました。友達と協力したり、遊び方を教え合ったりする様子もあり、遊びを通して自然と関わり合いが深まっていることが感じられました。
シャボン玉遊びでは、「こんなに大きくふくらんだよ!」「高く飛んでった!」と、目を輝かせながら歓声を上げる子どもたち。風に乗ってふわふわと飛んでいくシャボン玉を追いかける姿がとても微笑ましかったです。
安全に気をつけながら、夏ならではの遊びを思いきり楽しむことができ、子どもたちにとっても心に残る時間になったようです。
これからも、季節の自然や遊びに親しみながら、のびのびと成長していってほしいと思います。
保護者の皆様には、事前の準備や持ち物のご協力をいただき、ありがとうございました。
公開日:2025年07月03日 13:00:00
-
カテゴリ:1年
初めての体力テスト☆(1年生) -
6月25日(火)
1年生は小学校で初めてのスポーツテストを行いました。
6年生のお兄さん・お姉さんとペアになって、種目ごとにポイントを教えてもらいながら、2時間かけてじっくりと取り組みました。
体育館では、上体起こし・立ち幅跳び・反復横跳びの3種目を行いました!!


6年生がやり方をやさしく教えてくれたり、「がんばれ!」と声をかけてくれたりして、1年生も安心して取り組むことができました。
ランチルームでは、握力と長座前屈を計測しました。
機械を使っての測定に少し緊張していた子もいましたが、「どれだけ力を入れられるかな?」「どこまで手がのびるかな?」と楽しみながらチャレンジする姿が見られました。
外では、ソフトボール投げを行いました。
広い校庭で思いきり腕をふり、グーチョキパーボー投げで投げる姿は練習と比べとてもたくましく、見ていて頼もしく感じました。
どの種目も、「どうやったらうまくできるかな?」とポイントを確かめながら、一生けん命がんばる姿がたくさん見られました。
初めてのことばかりでしたが、最後まで集中して取り組むことができた子どもたちに、大きな拍手を送りたいと思います❀
本日、結果をお渡ししますので、ぜひおうちでもお話を聞いていただき、たくさんほめてあげてください。これからも、体を動かすことの楽しさや、できた時のうれしさを大切にしていきたいと思います!!
また、結果の入力のご協力よろしくお願いします。
公開日:2025年06月24日 14:00:00
更新日:2025年06月25日 13:13:47
-
カテゴリ:1年
☆アサガオ日記☆(1年生) -
アサガオが大きくなりました!

1年生は、毎日あさがおのおせわをがんばっています。
水やりをしたり、日かげにしないように気をつけたりして、大切に育ててきました。
そのおかげで、あさがおの芽がぐんぐん大きくなり、今ではつるも出てきました!
つるがのびてきたので、みんなで支柱(しちゅう)を立てました。

どんどんのびていくあさがおを、子どもたちはうれしそうに見つめています✨
❁保護者のみなさまへ❁
もうすぐ保護者会があります。
お子さんが書いた「かんさつカード」には、気づきや思いがつまっています。
ぜひ、御覧ください。
また、家庭でもアサガオを育てる苦労などについて聞いてください❁
公開日:2025年06月18日 12:00:00
-
カテゴリ:1年
☆歩行訓練☆(1年生) -
6月13日(木)
1年生を対象にした交通安全教室を実施しました。
子どもたちは2〜3人のグループになって、実際に学校の周りを歩き、安全な歩き方や道路の渡り方を体験的に学びました。
体育館では、交通ルールや正しい歩き方についてのDVDを視聴し、わかりやすく学ぶことができました。
また、地域の警察官の方にもご協力いただき、信号の渡り方や横断歩道の歩き方について、実演やクイズを交えて丁寧に教えていただきました。
さらに、実際に子どもが関わった交通事故の事例も紹介していただき、「少しの不注意が大きな事故につながる」ということを改めて実感しました。子
どもたちは真剣な表情で話を聞き、安全に歩くことの大切さを感じている様子でした。
今後も、登下校や日常生活の中で交通ルールを守り、自分の身を守る力を育てていけるよう、指導を続けてまいります。
公開日:2025年06月12日 17:00:00
-
カテゴリ:1年
初めてのプール★(1年生) -
6月6日(金)
一年生にとって、小学校で初めてのプールがありました!
今日は、みんなでプールの入り方と水慣れだけを行いました。
プールサイドの歩き方や、安全に入る方法をみんなで確認してから、そーっと水に入ってみました。最初は少しドキドキしたけど、少しずつ慣れて笑顔がたくさん見られました✨
これからもっとプールで楽しく遊べるように、おうちでも顔を水につけたり、シャワーを浴びたりして、水に慣れてみてください!
少しずつ自信をつけて、楽しく泳げるように一年担任一同頑張ります!
公開日:2025年06月09日 12:00:00
-
カテゴリ:1年
小さなお友達がやってきた!?(1年生) -
保育園のお友達が遊びに来てくれました!保育園との交流の日でした。
国語でお店屋さんごっこをしたり、生活で昔遊びを一緒に体験したりしました。
もうすぐで1年生から2年生に!
かっこいいお兄さん・お姉さんになれるように、残りの2ヶ月頑張ります!

公開日:2025年02月03日 16:00:00