大切なお知らせ

2025年10月19日 17:38:54

【10月19日】

 <第6学年児童・保護者の皆様へ>

  江東区立小学校連合運動会の開催決定について

   10月20日(月)の連合運動会は、予定どおり開催いたします。

 

【9月10日】

 

 知らせてほしい、心のSOS(NEW)

(9/10~9/16は自殺予防週間です。)

 

【9月1日】

 

 東京都から、夏休み明けの子供たちに届きました。

 

ひとりで悩まず相談しませんか?

 

 

【8月25日】

 

 長期休業明けの児童・生徒や学生、保護者等へ向けた文部科学大臣からのメッセージが届きました。

 

小学生のみなさんへ

 

保護者や学校関係者等のみなさまへ

 

 

 

【7月15日】

 夏休みに向けた、教育委員会からのお知らせです。

 

 不安や悩みがあるときは (令和7年7月最新)(NEW)

 

 相談するとどうなるの? (令和7年7月最新)(NEW)

 

 保護者向け相談窓口一覧 (令和7年7月最新)(NEW)

 

 江東区 『Action24』(令和7年7月最新)(NEW)

 

 

江東区立学校園

熱中症対策ガイドライン【改訂版】

 

 江東区教育委員会より、「熱中症対策ガイドライン【改訂版】」が示されました。

 

「熱中症特別警戒アラート」が発表された時の対応として、原則として、校内外での教育活動について、中止又は延期とします。「熱中症特別警戒アラート」発表時は、江東区教育委員会から「翌日は休校とする」旨の対応について学校に周知されます。それを受けて、学校からご家庭に、前日の15時半頃に一斉メール(すぐーる)にて「翌日は休校」となることをお知らせします。

 

 各ご家庭には、一斉メール(すぐーる)にてお知らせします。

 

 

【7月 3日】

 

『ひとりじゃないよ!』

しんぱいなことは話してみよう

(虐待防止啓発パンフレット)

(クリックしてみてください)

 

【4月17日】

 教育委員会からのお知らせです。

 

  ワンストップ型教育相談窓口

 

 

【令和6年3月29日】

 

 枝川小学校の卒業式について、江東区のホームページで紹介されました。

 

           区長フォトダイアリー

 

【もし大地震が起きたら】

  地震発生時の基本対応について

 

 

学年日記WHAT'S NEW一覧を見る

2025年10月31日 20:24:21
日光道中記Part9(最終号)
 いよいよ日光移動教室、最終日を迎えました。  今回の日光では、途中で機材PCがフリーズして継続を断念しなくてはならない状況にも陥りましたが、何とか復活することができ、一昨日は750を超えるアクセス、昨日はさらにその上を行く839アクセスがあり、ありがたい限りです。    さて3日目も、体育館での朝会から始まりました。  昨夜は、肝だめしに全力を尽くしたのか、ぐっすり寝ている子が
2025年10月30日 20:23:55
日光道中記Part8
 昼食は、湯の湖畔のビジターセンター近くで食べました。  東京ではお目にかかれない虫やアブに大騒ぎ!お弁当どころではなかった子も・・・。  中には、虫が近づいて来たらすぐに逃げ出せるように、お弁当片手に右往左往している子もチラホラ。    昼食後は、第一いろは坂を下ってバスに乗って足尾銅山へ。  これから社会の歴史の学習で学びますが、江戸時代から採掘されていた足尾銅山の見学です
2025年10月30日 19:00:00
日光道中記Part7
 華厳の滝の見学を終えた後は、お昼を食べる湯元源泉に直行しました。    ここではお弁当の他に、足湯体験と源泉見学を行いました。みんなが10円玉を持って来て、源泉に浸けると色が変わるか確かめてみました。    結果は、子供たちから聞いてください。            足湯体験では、全員がフェイスタオルを持って来て、かかと

アクセスカウンタ

アクセス総数 499100
今月のアクセス 0
今週のアクセス 2891
先月のアクセス 7400
先週のアクセス 1298
昨日のアクセス 653
今日のアクセス 0
アクセスカウンタの値は定期的に更新されます。

ページ更新状況 RSSを見る

学校・学年だよりWHAT'S NEW

2025年10月30日 08:07:12
令和7年度 学校だより・学年だより
4 月 号   5 月 号   6 月 号     7・8 月 号   9 月 号   10 月 号 
2025年10月28日 12:00:00
6年生学年だより
■Appreciate4月号■ ■Appreciate5月号■ ■Appreciate運動会号■ ■Appreciate6月号■ ■Appreciate7月号■ ■Appreciate9月号■ ■Appreciate10月号■ ■Appreciate表現号■ ■Appreciate11月号■
2025年10月28日 12:00:00
5年生学年だより
Here We 5!!(4月号) Here We 5!!(5月号) Here We 5!!(6月号) Here We 5!!(7月号) Here We 5!!(夏休み号) Here We 5!!(8・9月号) Here We 5!!(10月・表現活動号) Here We 5!!(11月)
2025年10月28日 12:00:00
4年生学年だより
■NEXTSTAGE(4月号)■ ■NEXTSTAGE(5月号)■ ■NEXTSTAGE(運動会号)■ ■NEXTSTAGE(6月号)■ ■NEXTSTAGE(7月号)■ ■NEXTSTAGE(8・9月号)■ ■NEXTSTAGE(10月号)■] ■NEXTSTAGE(11月号)■
2025年10月28日 12:00:00
1年生学年だより
■にじ(4月第1号) ■にじ(4月第2号) ■にじ(4月第3号) ■にじ(5月号) ■にじ(運動会号) ■にじ(6月号) ■にじ(臨時号) ■にじ(7月号) ■にじ(夏休み号) ■にじ(9月号) ■にじ(10月号) ■にじ(11月号)
2025年10月28日 12:00:00
2年生学年だより
■トライ!(4月号) ■トライ!(5月号) ■トライ!(運動会号) ■トライ!(6月号) ■トライ!(7月号) ■トライ!(夏休み号) ■トライ!(9月号) ■トライ!(10月号) ■トライ!(11月号)
2025年10月27日 16:00:00
3年生学年だより
□3flower 4月 学年便り □3flower 5月 学年便り □3flower  運動会 学年便り □3flower 6月 学年便り □3flower 7月 学年便り □3flower 夏休み 学年便り □3flower 9月 学年便り □3flower 10月 学年便り □3flower 11月 学年便り
2025年09月12日 13:00:00
仲よしだより
■仲よしだより 4月号 ■仲よしだより 5月号 ■仲よしだより 6月号 ■仲よしだより 7月号 ■仲よしだより 9月号

おいしい給食WHAT'S NEW

2025年10月24日 12:00:00
10月14日(火)~16日(木)の給食
10月14日(火) ・海鮮あんかけ焼きそば ・中華風なめこスープ ・大学芋 ・牛乳      「この給食とっても楽しみにしてたんだよ~!」と声をかけてくれた子もいました。  大人気でおかわりもあっという間に完売でした☆       10月15日(水) ・ご飯 ・お好み焼き風卵焼き ・切干大根のふくめ煮 ・じゃがい
2025年10月24日 12:00:00
10月8日(水)~10日(金)の給食
 10月8日(水) ・キャロライスえびクリーム ・春雨サラダ ・けんかもち ・牛乳    けんかもちは、高知県香美市で生まれた郷土料理です。里いもとさつまいもが半分ずつ入っていて、まるで口の中でけんかするようなので、そう名付けられました。  もちもちになるまでしっかり突いて、ひとつずつ丸めます。    きな粉をまぶして出来上がり☆    
2025年10月10日 18:00:00
令和7年度 献立一覧表
★「給食食材の産地一覧表」を作りました。よろしければご覧ください。 【献立表】 《 令和7年度 》  ・4月  ・5月   ・6月   ・7月  ・9月  ・10月         ~ 令和6年度 ~ ・4月  ・5月    ・6月 ・7、8月  ・9月 ・10月 ・11月  

こうちょう先生日記WHAT'S NEW

2025年10月27日 17:00:00
地域と共に 大運動会!
 10月26日(日)に、本校体育館を会場に「第39回 エダージオ防災体験運動会」が開催されました。  「エダージオ」とは、枝川小学校の学区域にある「枝川・・潮見・塩浜」の頭文字を取って「エダージオ」と名付けられた10を超える町会・自治会連合会の名称です。  当日まで、枝川幼稚園・枝川小学校・深川第八中学校では開催のポスターを貼っていた成果もあったのか150人を超える幼児・児童・生徒が集まってき
2025年10月23日 19:00:00
祝 おめでとう!枝川小学校!!
 10月17日(金)、本校、枝川小学校の開校65周年の記念式典が行われました。    式典は、体育館で行いました。     開校60周年の時は、”コロナ禍”の真っただ中でした。形の上では式典を行いましたが、十分に盛り上がったとまでは言えない状況でしたので、今回は、それぞれの所で力を入れ作り上げました。  体育館の会場には5・6年生が
2025年09月02日 16:00:00
ラオンくん、リオンちゃんに変身?!
 28日に行った「バルーン・リリース」の反響は大きく、今日もお返事が届いていたそうです。まだまだ来そうですね。  また、昨日の引き取り訓練の際にご覧になった方もいらっしゃると思いますが、主事室横の昇降口に、お返事が届いた場所を地図で示し、お返事のコメントも貼ってあります。  新たに届いたお返事です・・・・(一部、省略・加工してあります。)   『船橋市在住74才の女性です。 28