カテゴリ:4年
福祉体験(4年生)
カテゴリ:4年
福祉体験(4年生)
1月21日(火)
福祉体験を行いました。
目が不自由な方は、どのように言葉を見ているのかについて学習しました。
目が不自由な方は、「点字」を使っていることを学びました。
点字の覚え方について、講師の方がいろいろと教えてくださいました。
◯1・2・3・4・5・6の中で、言葉の中に濁点があるのが5だから濁点は5の部屋
◯「きゃ」はKYAとアルファベットで考える
◯「め」は全部打つ
「め」が全部うつにはしっかりと理由があるそうです。ぜひお家でお子さんに聞いて下さい。
他にも、実際に点字を打つ活動も行いました。
次に、自分の名前を実際に打ちました。うまく打てた人もいれば、、、濁点ミスなど名前が変わってしまった人も。
この学習を通して、福祉について深く学ぶことができました。
木曜日も福祉体験行います。学校公開でぜひ見に来てください。
子どもたちはお家で点字を探す宿題が出ています。身の回りの点字を意識させてください。
(ヒントは、洗濯機?)
公開日:2025年01月23日 12:00:00