カテゴリ:5年
5年生が大活躍✨

カテゴリ:5年 5年生が大活躍✨

2月27日(木)


 6年生を送る会
 お別れ給食
 異学年交流

がありました!

 6年生を送る会では、各学年が6年生に向けた出し物を披露しました。


 5年生は、6年生にまつわるパネルクイズを出しました!
 ただのクイズだけではなく、音楽に合わせて踊ったり、パネルがくるくる回ったりと、
どうしたら6年生が笑顔になるのかを考えて練習を重ねてきました。

 

 

 

 6年生が入場!拍手で迎えます!

 

 発表の順番は、1番最後になります。
 仲よしから1年、2年、、、と、どの学年も大盛り上がり!!
 少しプレッシャーを感じながらも、順番がきました。

 

 

 

 

 練習の成果がバッチリでましたね✨
 6年生からも、
「5年生めっちゃ面白かった!」
「楽しかった!」
と嬉しい感想をもらいました!

 

 出し物のあとには、6年生から、枝小ユニフォームや校章旗、あいさつのタスキや雑巾を引き継ぎました。

 

 気持ちが引き締まりましたね。

 

 

 6年生からの合奏と歌の贈り物もありました✨

 

 本当に、最上級生の凄さを感じさせてくれましたね。

 

 

 無事に会は終わり、6年生が退場です。

 

 6年生を送る会が無事終わると今度はお別れ給食です。


 6年生への感謝の気持ちを込めて、異学年交流のメンバーで一緒に給食を食べました!

 5年生が中心となり、1年生を教室まで迎えに行ったり、仕切ったりと、今まで6年生がやってくれていたことを初めて行いました。

 

 


 給食を食べたあとは、教室で遊びの時間になります。
 もちろん、この時間の企画運営も5年生です。

 

 教室で行えて、安全にできること、そして1年生でも知っているような簡単な遊び。
 意外とすぐには思いつかずに、苦労しながら計画を立てていましたね!

 

 当日は苦戦しながらもなんとか遊びを仕切ることが出来ました。

 


 遊びの時間が終わると、6年生への感謝の言葉を伝え、6年生からもメッセージをもらい、異学年交流は終了。

 ではなく、1年生を教室へ連れていくのも忘れてはいけません。

 

 そんなこんなで任務を終えた5年生。
 教室で感想を聞いてみました。
「大変すぎる!!」
「全然思い通りにいかない!!」
「思ってた以上に言う事聞いてくれない!!」
「6年生こんなことやってたのすごすぎ。。」
みんな本当によく頑張ったんだなぁと少し感動しました。

 

 このような経験を通して6年生へのリスペクトがより生まれ、自分たちがそんな6年生になるという実感がより強いものになったのではないでしょうか。

 

 5年生が大活躍の1日!!
 君たちの頑張りはしっかり届いているよ!!!

 

 5年生も残すところあと1ヶ月!
 5年生を最高の形で締めくくろう✨✨

公開日:2025年02月28日 12:00:00